loader image

易経・易占を学ぶにあたって

易経雷水解

雷水解(らいすいかい) 周易六十四卦

易経本卦の読み下し文と易占一言解釈です。

彖辞

解は、西南に利ろし。往く所なければ、其れ来り復りて吉。往く攸有れば、夙くして吉。

彖伝

解は険にして以て動く。動きて険を免るるは解。解は西南に利ろしとは、往きて衆を得るなり。其れ来り復りて吉とは、すなわち中を得るなり。往く攸あれば夙くして吉とは、往きて功あるなり。天地解けて雷雨作り、雷雨作りて百果草木みな甲柝す。解の時大いなる哉。

象伝

雷雨作るは解。君子以て過ちを赦し罪を宥む。

爻辞

初爻 咎なし。
二爻 田して三狐を獲る。黄矢を得る。貞吉。
三爻 負い且つ乗る。寇の至るを致す。貞吝。
四爻 而の拇を解く。朋至りて斯れ孚す。
五爻 君子維れ解くあり。吉。小人に孚あり。
上爻 公用て隼を高墉の上に射る。之を獲て利ろしからざるなし。

小象伝

初爻 剛柔の際りは、義咎なきなり。
二爻 九二の貞吉は、中道を得るなり。
三爻 負い且つ乗るは、亦醜ずべきなり。我より戎を致す、又誰をか咎めん。
四爻 而の拇を解くは、未だ位に当たらざるなり。
五爻 君子解くあるは、小人退くなり。
上爻 公用て隼を射るは、以て悖れるを解くなり。


易占一言判断

  • 雷水解は、解ける、解かれる意。
  • 苦労していたときは、苦労が解ける。
  • 望み事は、解けて凶。

奥が深い周易。神秘の世界が広がる易占をあなたも学んでみませんか?少人数制だから、まったく易占い、易経が分からなくても、正統なる筮竹を使った易占を身に付けることができます。日本易学振興協会の易学教室の詳細はこちらから

関連記事

  1. 易経澤天夬
  2. 易経天水訟
  3. 易経十翼序卦伝
  4. 易経澤火革
  5. 易経十翼説卦伝
  6. 易経雷地予
PAGE TOP