loader image

易経・易占を学ぶにあたって

易占、易経における八卦、坤

小成卦・八卦 坤(こん)

易経、易占で使う八卦(はっか)について、それぞれの意味を少し学んでいきましょう。
今回は、八卦の「坤(こん)」を見ていきますと、の形は3つともすべて陰で出来ています。
おさらいになりますが、陽はで表し、陰はーーで表します。陽と陰の符号は、簡単な記号ですが、この形から、色々な意味が想像でき、それらを駆使して、易占いに用います。そして、卦が形成され、そこで改めてそれぞれの爻の意味づけがなされていきます。
八卦は小成卦(しょうせいか)とも呼ばれます。これは、六十四卦を大成卦(たいせいか)と呼ぶ時の区別ですので、さらりと覚えて置いてください。一般的には、八卦といいます。
という八卦は、すべて陽で出来ていたため、陽を強く読みました。同じように、こちらの坤は、陰の意味を強く読みます。
そのことから、坤は、弱い、従順、女性っぽいという意味が生まれてきます。あくまで、陰陽は二元論ですので、比べたときの表現です。男尊女卑が気になる方は、易経を勉強していかれると、分かっていただけると思います。さて、坤の場所では、平らという意味から、田畑だったり、のんびりした風景が浮かびます。人物にあてはめる部分は、坤の意味が上手くあてはまっているのが分かります。

ほんの一部ですが、八卦の「坤」には、次のような意味があります。

  • 数:  8
  • 象意: 柔らかい、従う、安い、平ら、細かい
  • 人:  母、妻、庶民、臣、農夫、おとなしい人、労働者、柔順な人
  • 場所: 田畑、農村、光の届かぬ所、倉庫

日本易学振興協会では、宇澤周峰先生が東京などで易経とともに、本格的な筮竹を使った周易・易占教室を開催しています。主に、三変筮法、六変筮法を中心にした易占法です。詳細はこちらからどうぞ

関連記事

  1. 易経山風蠱
  2. 易経山天大畜
  3. 当たるも八卦、当たらぬも八卦の本当の意味
  4. 易経山火賁
  5. 天人地の三才観易経に学ぶ
  6. 易経地火明夷
PAGE TOP