ノーベル賞は、毎年10月に発表されます。候補には上がっているようですが今年2025年に、日本人は受賞するでしょうか。日本易学振興協会の会報「岳易開成」で、会員様から『今秋、ノーベル賞、日本人は受賞出来るか』を皆さんに占っていただきました。見返してみますと、ノーベル生理学・医学賞を、大阪大学の坂口志文さんが、化学賞を京都大学の北川進さんが受賞されました。みごとに、的中されていましたので、一部ですが、ホームページにも掲載させていただきます。(五十音順。なお、お名前は伏せさせていただきました)
占的◆2025年秋、ノーベル賞、日本人は受賞出来るか?
Oさん
☰☰乾為天 九三
乾為天は、陽を代表する強く積極的という意であり、日本人がノーベル賞受賞者として評価されるチャンスは充分にあります。三爻は「君子終日乾乾」とあり、やるべき仕事に励み油断することなく慎重に努力を重ねれば、今年の秋ノーベル賞、日本人が受賞すると占断します。
Kさん
☱☳雷風恒 九二
雷風恒は、常なり、恒久という意。一つの事を変えずに専念すれば、必ず通るという意。日本人の個人の受賞は、直近3年間ありませんが、二爻は「悔い亡ぶ」とあり、位は正しくないが、中を得ているので悔いはなくなる。よって今秋、長年候補に上ってきた日本人がノーベル賞を受賞すると占断します。
Gさん
☰☰乾為天 九五
乾為天は、全陽で陽を代表する強い卦で、強い・明るい・進む・充実・積極的という最高の意です。五爻は「飛龍天に在り。大人を見るに利ろし」とあり、龍が天に昇って、力を発揮し、世界に名を響き渡らせることです。したがって、今年の秋、日本人がノーベル賞を受賞すると占断します。
Kさん
☱☷澤地萃 九五
澤地萃は、集まるという意。人が集まり、利益や喜びも集まる時です。五爻は「有位に萃る」とあり、君主の位に民が集まって来るので咎はないとあるので、今年の秋のノーベル賞は、日本人の受賞はあると占断します。
Sさん
☴☱風澤中孚 九二
風澤中孚は、信頼関係の意です。日本人の功績が、ノーベル賞として認められているのでしょう。また、大離の象で、明らかの意です。二爻は「吾爾と之を靡にせん」とあり、ノーベル賞を受賞して、皆で喜び分かち合うと占断します。
日本易学振興協会では、毎月、宇澤周峰先生より課題をいただきまして、会員の方は、筮竹を使って占った結果と占断を会報に投稿します。今回の易占課題は、三変筮法(略筮法)で執って頂きました。

日本易学振興協会では、宇澤周峰先生が東京などで易経とともに、高島流易ではなく、大岳易を軸にした、本格的な筮竹を使った周易・易占教室を開催しています。易占いに、生年月日は必要ありません。主に、三変筮法、六変筮法を中心にした当たる易占法です。詳細はこちらからどうぞ。
日本易学振興協会への入会、お問合せは、こちらから