■恒例の令和6年の新年会の開催のご案内
いつも日本易学振興協会の活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
令和5年も多くの学びと交流を経て、私たちの協会は着実に歩みを進めることができました。
これもひとえに、日頃よりご支援いただいております会員の皆様のおかげであり、心より感謝申し上げます。
さて、本日は恒例となっております令和6年の新年会開催について、正式にご案内申し上げます。
日本易学振興協会では、毎年新しい年の幕開けにあたり、日頃のご厚情への感謝と、会員の皆様同士の親睦を深める機会として、新年会を開催しております。この催しは、普段お顔を合わせることの少ない会員同士の交流や情報交換の場となっており、多くの方々から毎年ご好評をいただいております。
しかしながら、これまで新年会の開催地として長年使用してまいりました中野サンプラザは、中野駅周辺の再開発事業の一環として、令和5年をもって解体されることとなりました。それに伴い、来年度の新年会については会場の再検討が必要となり、例年よりご案内が遅くなりましたことを、まずお詫び申し上げます。
つきましては、令和6年の新年会は、協会顧問・宇澤周峰先生の教室からも程近い、「木曽路・上落合店」にて開催することが決定いたしました。落ち着いた和の空間で、ゆったりとお食事を楽しみながら、新年のご挨拶とともに、心新たな交流を深めていただければと存じます。
【令和6年 新年会 詳細】
開催日:令和6年1月14日(日)
時間:午後5時30分より午後8時まで
会場:木曽路・上落合店(東京都新宿区上落合)
会費:15,000円(コース料理・飲み物・会場費等すべて含む)
申込締切:令和5年12月25日(月)
ご参加を希望される方は、誠に恐れ入りますが、定員確保と準備の都合上、下記いずれかの方法でお早めに宇澤周峰先生までお申し込みください。
・メール
・FAX
・お電話
予約席に若干の余裕がございますが、会場の収容人数に限りがございますため、先着順にて受付させていただきます。満席となった場合は、誠に恐縮ながらお断りする可能性もございます。何卒ご了承ください。
また、今回の会場となる木曽路・上落合店は、静かで上品な雰囲気の中で本格的な和食を楽しめるお店として、地域でも定評があります。お料理は季節感を大切にしたコース内容となっており、年の初めにふさわしい彩り豊かな宴となることをお約束いたします。
なお、当日は協会役員による簡単な挨拶やご報告のほか、出席者の皆様との語らいの時間もたっぷりご用意しております。日頃の易学の学びについて語り合いながら、新たな一年への志を分かち合う、貴重な機会としてご活用いただければ幸いです。
新年会は、ただの行事ではなく、易学を志す者同士が励まし合い、高め合い、未来へつなげていくための大切な節目です。皆様とともに、晴れやかな気持ちで令和6年の幕開けを迎えられることを、事務局一同心より楽しみにしております。
ご不明な点やご相談がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。